なまぐさ坊主の聖地巡礼
プロフィール
Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。
カテゴリ
最新記事
fc2カウンター
月別アーカイブ
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (13)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (8)
- 2023/06 (9)
- 2023/05 (9)
- 2023/04 (8)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (8)
- 2023/01 (9)
- 2022/12 (9)
- 2022/11 (9)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (9)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (9)
- 2022/06 (8)
- 2022/05 (10)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (9)
- 2022/02 (8)
- 2022/01 (8)
- 2021/12 (9)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (9)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (9)
- 2021/06 (9)
- 2021/05 (8)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (9)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (8)
- 2020/10 (9)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (8)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (9)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (9)
- 2020/01 (9)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (9)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (15)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (16)
最新トラックバック
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

3月1日(火)
11時10分、デリーに向けてアグラを出発。アグラから北に走りヤムナ川を越えたことろで高速道路に入る。アグラとデリー郊外のノイダ開発地区を結ぶヤムナ・ハイウェイ、全長165km。従来4時間程かかっていたアグラ・デリー間を2時間程で結ぶ超画期的なハイウェイだ。用地買収問題で農民と警察官の間で闘争が起きて死者が出たり、政治的な問題もからんで、すったもんだのあげく2012年に開通したそうだ。
対向車線を見てもほとんど車は走っていない。なんせ往復で520ルピー(1,040円)、バスだと1,150ルピー(2,300円)だそうで、インド人にとっては高いんだろうね。高速道路なのに人が歩いていたり、なぜか自転車こいでたり、壊れかけた金網フェンス部分からバイクを持ち上げ侵入する若者がいるなど、インドらしい面もあるみたいだけど、なんだか別世界に来たような錯覚にとらわれる。
チップ欲しさに踊りを披露している親子がいたんで、奥さんと記念撮影。チップやったんか?
卵カレー、ダールカレー、チーズのカレーと、何か。
日本に帰る頃になってお腹の調子も戻り、大変おいしゅうございました。午後3時20分、昼食を終えて、デリー空港へ。空港には午後5時に到着。
おはようございます。午前5時30分、朝食です。おにぎりが涙が出るほど美味い。
午前5時58分、日の出。
↓ ランキング挑戦中 Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
11時10分、デリーに向けてアグラを出発。アグラから北に走りヤムナ川を越えたことろで高速道路に入る。アグラとデリー郊外のノイダ開発地区を結ぶヤムナ・ハイウェイ、全長165km。従来4時間程かかっていたアグラ・デリー間を2時間程で結ぶ超画期的なハイウェイだ。用地買収問題で農民と警察官の間で闘争が起きて死者が出たり、政治的な問題もからんで、すったもんだのあげく2012年に開通したそうだ。
対向車線を見てもほとんど車は走っていない。なんせ往復で520ルピー(1,040円)、バスだと1,150ルピー(2,300円)だそうで、インド人にとっては高いんだろうね。高速道路なのに人が歩いていたり、なぜか自転車こいでたり、壊れかけた金網フェンス部分からバイクを持ち上げ侵入する若者がいるなど、インドらしい面もあるみたいだけど、なんだか別世界に来たような錯覚にとらわれる。
途中にガソリンスタンドは無いが、サービスエリアはあるので、トイレ休憩。女性にとってインド旅行でトイレがあるというのは心強いことだ。以前の旅行では必ず豆畑なんかでしゃがんでしていたけど、今回の旅では一度もなかった。インドも近代化が著しいね。
おや、みたようなマーク。昨日泊まったジェイピー・パレスホテルのマークだ。実はこの高速道路は日本の道路公団のような公的な機関が建設したんじゃなくて、ジェイピーグループが造った私営高速道路なんだってさ。「no dream too big 」ー大きすぎる夢などない、いい言葉だね。
おや、みたようなマーク。昨日泊まったジェイピー・パレスホテルのマークだ。実はこの高速道路は日本の道路公団のような公的な機関が建設したんじゃなくて、ジェイピーグループが造った私営高速道路なんだってさ。「no dream too big 」ー大きすぎる夢などない、いい言葉だね。
チップ欲しさに踊りを披露している親子がいたんで、奥さんと記念撮影。チップやったんか?
卵カレー、ダールカレー、チーズのカレーと、何か。
バターナン。
名前わすれたけど、甘~いデザート。
日本に帰る頃になってお腹の調子も戻り、大変おいしゅうございました。午後3時20分、昼食を終えて、デリー空港へ。空港には午後5時に到着。
午後8時40分、テイクオフ。さよなら、インド。今度いつ来れるかな~。
午後10時、夕食。鶏そぼろと炒り卵に蕎。もちろん、ビール・日本酒付き。やっぱ、日本の飯はいいね~。お休みなさ~い。
おはようございます。午前5時30分、朝食です。おにぎりが涙が出るほど美味い。
午前5時58分、日の出。
富士山も見えてきました。日本に帰って来たんですね。午前6時42分、着陸。お疲れさまでした。さあ、次はスリランカだ。(おわり)
↓ ランキング挑戦中 Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!