fc2ブログ

なまぐさ坊主の聖地巡礼

プロフィール

ホンジュン

Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
 毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。

カテゴリ

最新記事

fc2カウンター

Facebook

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

世界史のミラクルワールドーフランスのアスパラガス・ド=ゴール②

ダウンロード
レジスタンス運動

 フランス解放後に臨時政府がフランスの統治を行うこととなり、制憲議会は満場一致でド=ゴールを臨時政府の主席に選出した。ド=ゴールは国内でレジスタンスを続けた共産党系の勢力が力を付けることには警戒し、1944年8月20日、臨時政府の主席に就任した。しかし、共産党、社会党が議会で多数を占めるようになると、各政党との政策不一致を理由に1946年1月20日突如辞任し、いったん政界の表面から退いた。

 しかし、反共・反ソ勢力の中心となり、1947年に「フランス国民連合(RPF)」総裁として復帰、憲法改正による大統領権限の強化を実現し集権的な権力の下でのフランスの再生を主張し、支持を集めていった。

ダウンロード
アルジェリア戦争

 1948年にフランス植民地のアルジェリアでベン=ベラを指導者として民族解放戦線(FLN)が結成され、1954年11月1日に武装蜂起し、アルジェリア戦争が始まった。フランス人入植者は「フランス人のアルジェリア」と唱えて、当局もアラブ人の独立運動を厳しく弾圧し、双方のテロが繰り返された。

 フランス国内ではその対応をめぐって対立が生じ、アルジェリア問題が深刻化した。国内の第四共和政政府は独立容認に傾いたが、現地のフランス人入植者(コロン)と現地軍は反発し、より強力な指導力を持つ政府の出現を望むようになった。

 1958年5月、国政府に反旗を翻してアルジェ政庁を占領し、ド=ゴールを首班とする政府の樹立を要求するという事件が起こった。第四共和政の下で対立を繰り返していた諸政党は対応するすべが無く、ド=ゴールの登場を要請、それを受けて6月1日ド=ゴールは首相に就任、挙国一致内閣を組織し、アルジェの反乱軍には統治権を認めて事態を収拾した。

ダウンロード
憲法改正を成立させたド=ゴール

 同年9月、ド=ゴールの起草した第五共和政憲法が国民投票で80%の支持を得て成立、同年の総選挙でもド=ゴール派の新共和国連合が第一党となり、10月、大統領選挙でも圧勝したド=ゴールは第五共和政の初代大統領となった。

 ところが、ド=ゴール大統領は 一転して
「アルジェリア人のアルジェリア」を実現させる方向をとった。軍部保守派、現地軍の反対を抑え、1960年にはアルジェリアの独立の可否を国民投票にかけ、賛成多数の支持を受けて解放戦線(FLN)との交渉を開始し、1962年7月エヴィアン協定を締結、独立戦争の和平を実現させた。協定に基づいてアルジェリアで住民投票が行われ、独立賛成が圧勝して、同年アルジェリア民主人民共和国が成立した。

 1960年にド=ゴールがアルジェリアの独立を容認することに転じたことは、多のアフリカの民族独立運動に大きな影響を与え、一気に独立の気運が高まり、イギリスなどもそれに押される形で次々とアフリカ諸国の独立が実現し、アフリカの年と言われることとなる。

ダウンロード
フランス初の核実験

 アルジェリア独立によって旧フランス植民地帝国は解体したが、ド=ゴールは失われた大国フランスの威信の回復を目指して「フランスの栄光」を掲げ、1960年には核実験を強行、1962年10月には大統領を国民が直接選出する憲法改正を国民投票にかけて成立させ、1965年には大統領に再選された。

 国内に確固とした基盤を築くと、強大な大統領権限を行使し、
NATO軍事機構脱退、アメリカのベトナム政策を批判し、中華人民共和国を承認するなど、=ゴール外交といわれるアメリカに追随しない独自の外交路線を展開した。また、イギリスはアメリカの「トロイの木馬」と評し、アメリカのヨーロッパへの発言力強化につながるとして、イギリスのヨーロッパ経済共同体(EEC)加盟に反対した。

ダウンロード
五月危機

 このようなド=ゴールの政治は、ド=ゴール主義(ゴーリズム)と言われ、当初は国民的な支持を受けていたが、権力が長期化する中で、経済成長は続いたが格差の拡大や若者の疎外感が深まり、1968年55月のいわゆる五月危機という学生、労働者の反体制運動が激化ししてその権威が揺らいだ。

 一旦は乗り切ったド=ゴールは国民に信任を問う意味で、地方制度の改革と上院改革を内容とする憲法改正を提案し、国民投票にかけることとした。危機にあっては強い指導者ド=ゴールを支持した国民であったが、政治の新しい展開には80歳近い老人に見切りを付けていた。

ダウンロード (1)
ド=ゴール

 1969年4月に実施された国民投票はド=ゴール提案は反対52%で否決された。国民投票で信任を問うというド=ゴール政治の敗北であり、「英雄の時代」は終わったと言える。ド=ゴールは直ちに辞任を表明し、辞職後18ヶ月経たない1970年11月9日に死去した。

 次期大統領選挙は1969年6月に行われたが、左派陣営は分裂していたため、ド=ゴール派のポンピドゥーが当選、ド=ゴール政治を継承することとなった。

↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
続きを読む ⇒
スポンサーサイト



テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/28 05:14 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

世界史のミラクルワールドーフランスのアスパラガス・ド=ゴール①

 ダウンロード (1)
ダンケルク撤退(映画『ダンケルク』より)

 1939年9月ポーランドを征服したドイツは、翌1940年4月から新たな攻勢に出て、デンマーク・ノルウェー・オランダ・ベルギーを相次いで降伏させ、フランスが万幅の信頼を寄せていたマジノ要塞線も、急降下爆撃機、機械化部隊、戦車などによる息もつかせぬドイツ軍の波状攻撃、いわゆる「電撃戦」の前には一たまりもなかった。ドイツ戦車団は無人の野を行くように進撃し、鉄道の線路という線路に沿って避難民の洪水が続く。こうして、ドイツ軍はまるで「ナイフでバターを切るように」フランスを切断し、戦局はもはや絶望的となった。

 1940年5月末から6月初めにかけて、英仏軍34万はダンケルクに集結、かろうじてイギリス本土に退却し、「奇跡の撤退」と言われた。ドイツの大戦果を目の当たりにして、その勝利を信じたイタリアは6月10日、英仏に宣戦布告。そのドイツ軍は14日パリを占領、すでにボルドーに逃れていたフランス政府は17日、ペタン新首相のもとにドイツに休戦を求める。22日休戦協定は調印され、フランス本土は占領地域と自由地域に二分されることになった。

ダウンロード (2)
シャルル=ド=ゴール

 これより先、16日夜ロンドンからボルドーに帰っていたド=ゴール将軍は、翌17日そのロンドンに亡命する。彼は国防次官として、イギリスと協力しつつ抗戦を続けることに努力していたのである。

 
シャルル=ド=ゴールは1890年11月22日にリールで生まれた。父のアンリは医学・理学・文学の3つの博士号を持つ学者だったが、普仏戦争に騎兵中尉として参戦して負傷、祖国の敗戦を経験している。そのため、幼少のド=ゴールを度々戦跡に連れて行くなどの軍人教育を行った。1909年陸軍士官学校を卒業したシャルルは、第一次世界大戦ではペタン大佐(後に元帥)の部下として活躍した。

 のち戦術理論家として台頭、彼が予見した電撃戦はナチス=ドイツによって実際のものとなった。第二次世界大戦中の1940年6月に国防次官に任命され、フランス史上最年少の49歳で少将になったばかりであった。

ダウンロード
ド=ゴールとチャーチル

 この17日、ド=ゴールはイギリスのスピアーズ将軍を見送る振りをして小型飛行機に近づき、それが動き出す瞬間に機体へと飛び込んだ。「飛行機はフランスの警官と役人たちが、呆気にとられている間に空に舞い上がった。ド=ゴールはこの小さな飛行機でフランスの名誉を運んで行った」と、チャーチルはその回顧録に書いている。

  一方、ド=ゴール自身は、スピアーズと同道して、前夜自分をイギリスから運んできた飛行機でまたイギリスへ帰った、出発はロマンティシズムも困難もなしに行われたと、淡々と記している。

 なお、ド=ゴールの夫人と子供たちは、ぎりぎりのところでブレスト港を出る最後の船でイギリスに渡航することが出来たという。


ダウンロード (3)
BBCラジオを通じてフランス国民に呼びかけるド=ゴール

 6月18日、ド=ゴールはBBCラジオを通じ、この戦いが世界戦争であること指摘しつつ、フランス国民に呼びかけた。ー「最後の言葉は述べられたのか?希望は失われたか?敗北は決定的か?否!……フランスは孤立してはいない!……何ごとが起ころうと、抵抗の炎は消えてはならないし、また消えさることはないであろう」。

 やがてド=ゴールはロンドンに「自由フランス」を組織して、自ら主席となり、イギリスの支援のもとに対独抵抗を続ける。本国では死刑を宣告されていた彼ではあったがー。フランスに残っていたド=ゴールの母は病床で息子の放送を聞き、7月中頃に他界した。

ダウンロード
チュニジアで指揮をとるド=ゴール

 1943年、連合軍がアフリカを制圧するとともに、ロンドンの自由フランス本部はアルジェに移り、臨時政府ともいうべき国民解放フランス委員会が結成され、ド=ゴールはその主席となった。一方、フランス国内のレジスタンス諸勢力はパリで全国抵抗評議会(CNR)を結成、内外抵抗運動に統一が出来た。翌1944年になると、地下軍事組織が統合されてフランス国内軍が生まれた。

  そして、6月6日のあのノルマンディーに上陸した連合軍に呼応して、この国内軍は各地で蜂起する。彼らの活動がなければ上陸軍の勝利にはもっとも時間がかかり、もっと多くの犠牲が出たであろうとは、アイゼンハウアーの言葉である。

ダウンロード
コルティッツ将軍

 1944年8月、連合軍の進撃の前にヴィシー政府は解体し、19日、およそ2万人というドイツ守備隊に対してパリ市民は武装蜂起を始め、22日から市街戦は激しくなった。しかし、ドイツ軍司令官コルティッツはパリを愛するがゆえに、ヒトラーの徹底的抗戦命令にもかかわらず、無益な流血や破壊を避けようとした。

 24日夜9時20分頃、フランス軍ルクレール師団の先頭部隊は市庁(CNR本部)前の広場に達する。ラジオはこれを告げ、教会の鐘は夜空に鳴り響き、窓には燈火が輝き、思わずもラ=マルセイエーズの合唱ーだが、まだドイツ兵がいるのだ!開かれた窓めがけて銃弾が飛んでくる。パリはまた闇と静寂にかえる……。

 翌25日朝、ルクレールの本隊が到着、『タイムズ紙』の従軍記者が書いたという、「私は恋する若者たちの顔を見たことがあるし、心やすらかに神に祈る老人の顔を見たこともある。しかし、今朝パリ市民の顔に輝いたような喜びの顔は、今まで一度も見たことがなかった」。

ダウンロード
シャンゼリゼを行進するド=ゴール

 25日午後3時過ぎ、コルティッツはパリ警視庁でルクレールを前に降伏文書に署名、今や4年間の「鈎十字」の支配は終わり、エッフェル塔に、凱旋門に、大三色旗が翻った。一方、同じ午後、ド=ゴールは「アスパラガス」とあだ名されたその193センチの長身を、抵抗運動開始以来初めてパリに姿を現した。そして、晩夏の陽もすでに落ち、夕闇が濃くなろうとする7時15分、広場を埋める民衆の熱狂のうちに、彼は市庁舎へ入って行った。そこでCNRの指導者が待ち受けていたのである。

 8月26日午後、ド=ゴールは凱旋門の無名戦士の墓に花輪を捧げた後、シャンゼリゼの大通りを行進して市民の歓呼にこたえた。「15時、凱旋門からノートルダム寺院まで、パリの全市民はド=ゴール将軍に喝采を送る。ルクレールの兵士たちよ、アメリカの友人たちよ!みずからを解放したパリは諸君を歓迎し、諸君に感謝の言葉を贈る!」

 その日のパリの強烈な熱狂は、一つの大きな「溜息」のようなものであった。(つづく)

↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/24 05:11 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

世界史のミラクルワールドーイギリスのブルドッグ・チャーチル

 ダウンロード
チャーチル

 ウィンストン=チャーチルは1874年11月30日、マールバラ公爵の孫として生まれたが、ラテン・ギリシアの古典語が不得意で大学に進まず、陸軍士官学校を卒業した。キューバ反乱やインドでの植民地戦争・南アフリカ戦争などの従軍記を発表して文名を得た

 1900年、保守党の議員となったが、1904年保護関税政策に反対して自由党に移り、1906年以降、植民地省次官・商務大臣・内務大臣・植民地大臣を歴任、1911年には海軍大臣となった。

ダウンロード
失脚して文筆で生計を立てるチャーチルの風刺画(1916年『パンチ』誌)

 1914年に第一次世界大戦が始まると、ロイド=ジョージは参戦に反対したが、チャーチルは熱烈に参戦を希望し、ドイツがロシアに宣戦布告した8月1日には独断で海軍動員令を出した。8月2日にドイツ軍がベルギーの中立を犯して同国に侵攻を計画していることが判明すると、ロイド=ジョージも参戦派に転じ、アスキス内閣は8月4日にドイツに対する宣戦布告を決定、この時チャーチルは幸せそうな顔つきで大股で歩いて閣議室へ向かったという。

 しかし、1915年ガリポリの戦いで上陸作戦を進めたがケマル=パシャの率いるトルコ軍に敗れ、責任をとり辞職したが、とにかく行動をしていないと済まないチャーチルは、西部戦線に従軍しようとフランスへ向かった。ところが、チャーチルの大隊は戦死者を多く出し過ぎたため大隊指揮官から解任され、結局チャーチルは主要な会戦に参加することなく1916年5月にロンドンに帰国することとなった。帰国したチャーチルは新聞に投書する文筆業で生計を立てるようになる。

 戦後は自由・保守連立内閣で陸軍大臣兼空軍大臣・植民地大臣となり、1922年、労働党の進出と自由党の分裂に直面して反社会主義の立場から保守党に復帰した。1924~29年にはボールドウィン内閣の大蔵大臣を務めたが、その後は保守党主流派と意見を異にして閣外にあった。
ダウンロード
イギリス本土への爆撃を行うドイツの主力爆撃機

 第二次世界大戦直前、破局への空気が重々しく漂っていた頃、ロンドンの劇場でチャーチルと会ったある女性が書いている。「彼はちょっとの間腰をおろすと、前置きもなく問題の核心に触れた。『われわれは戦争をしなければならんでしょう……イギリス帝国はドカンと食らわすでしょう……そこで私は……そう、20歳も若返るような気がしますよ!』ー彼は水からあがった犬のように楽し気に、身体を震わせた」。

 1939年9月、開戦とともに64歳のチャーチルは海軍大臣となり、さらに1940年5月10日、弱腰のネヴィル=チェンバレンに代わって首相となった。そして8月、いまや戦いはブリテン島に迫り、「生きるに値すると同様に、死にも値する時が来た」。

 ドイツの対英作戦は3段階に分かれていた。まず港・基地・飛行場などの空爆、次に大都市・工場地帯・鉄道の爆撃、こうしてイギリスの全土を麻痺状態にしておいてから。最後に上陸である。
後にバトル・オブ・ブリテンと呼ばれるようになるこの戦いにおいて、繰り返される空爆に備え、ロンドンの人口の半分は地下にもぐり、残りの半分は郊外に疎開。チャーチルをはじめ戦時内閣も地下の防空壕に閣議室を設けて、指揮にあたった。

ダウンロード
追い詰められながらも大英帝国の壁を守るチャーチルの図
(政府の戦意高揚プロパガンダ・ポスター)

 ドイツ空軍の大爆撃に対し、これまで温存され、満を持していたイギリス戦闘機の抵抗は目覚ましい。航空機の数では劣勢であったが、その性能はイギリスの方が優秀であり、またイギリスのパイロットは技術が優れ、かつ勇敢であった。チャーチル首相は議会で、「かつて人類抗争の場において、これほど多くの人々が、これほど多くのことについて、これほど少数の人々のお陰を受けたことはなかった」と、若いパイロット達に感謝している。

 この言葉は多くの人々の口にされたが、ある兵舎の給料支払場の窓口に、「いまだかつてかくも多くの人々が、かくも少額のために、かくも長時間待たされたことはない」という意味の紙片が貼られていたという話も伝わっている。

ダウンロード
爆撃されたロンドン西部を視察するチャーチル

 さて、作戦の第一段階が不十分なままに、ドイツはその第二段階に移った。1940年9月から大空襲が昼夜を分かたず、ロンドンを見舞った。しかし、ここでもイギリス空軍の活躍は目覚ましく、効果的な抵抗を示し、ついにヒトラーはイギリス本土上陸作戦を諦めざるを得なくなった。(一説によれば、イギリスとの妥協を望むヒトラーは、徹底的な対英攻撃の意志がなかったともいわれる)

 この時、第一段階の作戦を徹底せず、次の作戦に転じたことは失敗であり、もし、基地・飛行場などの爆撃が続いていたならば、結果はどうなったか分からないと言われている。チャーチル自身も、「戦闘機隊司令部は、9月7日ドイツの攻撃がロンドンに転じたのを見て取り、敵が作戦を変更したという結論を得て、安堵の吐息を漏らした」と書いた。

ダウンロード (2)
ヤルタ会談でのチャーチル

 チャーチルはフランクリン=ローズヴェルト・スターリンとともに戦争を連合軍の勝利に導いた。1945年、ドイツ降伏後の総選挙では自己の名声を過信して事態を楽観したことなどから労働党に敗れ、アトリーに首相の座を明け渡したが、戦後の冷戦をいち早く見抜き、「鉄のカーテン」なる新語を造って、反ソ政策とヨーロッパの統合を唱えた。1951年の総選挙での保守党の勝利で首相に復帰、次の総選挙前に党首をイーデンに譲って引退した。

 貴族に叙されたが、上院に入るのを嫌って辞退、会員議員にとどまった。なお、1951年にサーの称号のみを受けている。散文の名手としても知られ、1953年に『第二次世界大戦回顧録』6巻でノーベル文学賞を受賞した。
1965年1月24日、脳卒中により永眠、90歳の生涯を終えた。

↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/21 05:11 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

世界史のミラクルワー独裁者の死・ヒトラー⑧

 ダウンロード
ノルマンディー上陸作戦

 1944年6月6日午前0時15分、米英加の3国連合軍によるノルマンディー上陸作戦が始まった。動員された将兵は17万6000、艦艇5300隻、航空機1万4000機の、文字通り「史上最大の作戦」であった。アイゼンハウアー将軍を最高司令官とするこの作戦は「オーヴァーロード作戦」と名付けられていたが、ソ連側が渇望して止まなかった「第二戦線」がようやく開設された。

 ドイツ側ではルントシュテット元帥を総司令官とする西部方面軍が迎え撃った。ドイツ側は早くから連合軍がフランスの北部海岸に上陸する可能性を予想して、大西洋岸に1万5000ものトーチカを構築して防衛にあたっていた。問題は連合軍の上陸地点の特定にあったが、ルントシュテットは、イギリスからの最短距離にあるカレーを予想して防備を固めていた。

ダウンロード
ロンメル

 他方、アフリカでの敗北後、1943年11月から海岸線防衛強化総監に任命されたロンメルはノルマンディーを上陸地点として予想し、水際で連合軍を撃退する作戦を提言したが、ルントシュテットによって却下されてしまった。しかも、ロンメルは海が荒れることの多い6月上旬の上陸作戦はないと想定して、ちょうど休暇をとり、ドイツに戻っている最中であった。

 それゆえ、6月6日未明の攻撃はドイツ軍にとって不意打ちとなった。しかも、最初の攻撃は深夜を利用したドイツ軍の背後に降り立った空挺部隊によって始められたから、ドイツ軍は浮足立った。そこへ制空権を握った連合国側の大量の爆撃機がドイツ軍に爆弾の嵐を見舞ったうえに、水平線を埋めんばかりの軍艦からは艦砲射撃がいっせいに火を噴いた。もはや、ドイツ軍には上陸を阻止する力はなく、連合国側の圧勝に終わった。

ダウンロード
シュタウフェンベルク

 大規模な連合軍にノルマンディー上陸を許したという知らせはドイツ軍幹部に衝撃を与え、一部にクーデタによりヒトラーを除去し、ベック退役上級大将を元首とする政権を樹立する計画が秘密裡に練られ始めた。そして、7月20日、北アフリカ戦線の戦いで左眼と右腕を失って、国内予備軍司令部幕僚長となっていたシュタウフェンベルク大佐がヒトラー爆殺計画に着手した。

 時限爆弾をカバンにしのばせ、総統本営でヒトラーに面会後、ヒトラーの坐るテーブルの下にカバンを残して退出した。爆弾は予定通り爆発し、会議室からは木材と紙がふき上がった。外で待機していたシュタウフェンベルクは当然ヒトラーは死亡したと確信して、現場を脱出した。

ダウンロード
爆発後の会議室

 しかし、ヒトラーはズボンがズタズタになりながらも、もたれかかっていた厚い机に守られた形で、軽い擦過傷程度で一命を取り留めた。彼はむしろ、ズタズタになったズボンをトロフィーのように見せびらかしながら、首謀者の徹底した探索を命じた。シュタウフェンベルクはすぐに逮捕、処刑され、ベックは自殺した。

 その後も逮捕者は増え、7000人にも達し、ロンメル将軍も自殺を強制された。こうして軍隊内の反ヒトラー勢力は一掃され、ナチスの独裁体制の解体は外からの軍事的な力による以外期待できなくなった。

ダウンロード
シャンゼリゼを行進するド=ゴール

 ノルマンディーに上陸した連合軍の接近に呼応して、フランス各地でレジスタンスが蜂起し、8月25日にはアメリカ第三軍によってパリが解放され、翌日、ド=ゴール将軍がシャンゼリゼを行進し、パリの解放を宣言した。

 西からは米英軍、東からはソ連軍がドイツをめざして進撃を開始し、翌1945年2月9日には米英軍がライン川に到達、同15日にはソ連軍がオーデル・ナイセ両川に到達、戦闘はドイツ国内に及んできた。折から2月4日から11日にかけてクリミア半島のヤルタでは米英ソ3国の首脳が会談し、ドイツの分割占領や非軍事化、非ナチ化、戦犯の処罰などで合意した。

フリードリヒ大王

 しかし、ヒトラーはあくまで降伏を拒否し、3月19日にはあらゆる軍事施設などの破壊を命じる焦土作戦命令を下した。この命令を下すにあたって、ヒトラーはシュペアに対して「戦争に敗北すれば、国民もなくなってしまう。ドイツ国民がさらに生きるとしても最も低級な生活に必要な基盤を考慮する必要などない。むしろ自らこれらを破壊したほうがよいのだ」と語った。

 また、ゲッペルスは、かつてロシアとの戦争で苦境に立っていたフリードリヒ大王がロシアの女帝の死に助けられて形勢逆転に成功した例を引いてヒトラーを慰めていたが、折しも、4月12日にローズヴェルト大統領が死去したとの知らせを聞いたゲッペルスは「有頂天になって」ヒトラーに知らせたという。しかし、奇跡は起きなかった。

ダウンロード (1)
ヒトラーとエヴァ=ブラウン

 皮肉なことに、ヒトラーの56歳の誕生日である4月20日にはソ連軍によるベルリン砲撃がすでに始まっており、25日には完全に包囲された。逃れるすべの無くなったヒトラーは、29日未明、自殺を決意し、長年連れ添ったエヴァ=ブラウンと結婚式を挙げたのち、後継の大統領および国防軍総司令官にデーニッツ提督を指名した。

 ちょうどその2日前、ムッソリーニがパルチザンに射殺され、遺体がミラノの広場に逆さ吊りされたとの知らせを聞き衝撃を受けたヒトラーは、遺体の焼却を命じて、ブラウンとともに首相官邸の地下壕で自殺した。

ダウンロード (2)
ヒトラーが自殺したソファに坐るソ連の兵士

 銃声を聞き、現場を見たリンゲ中佐の証言によると、地下壕にはすぐに青酸カリの特徴の「焦げたアーモンド臭」が漂っていおり、ブラウンの顔からは青酸カリの服毒自殺が見て取れたそうだ。ブラウンはヒトラーの左手にあり膝を抱えた状態で倒れ、ヒトラーはぐったりと座っており右のこめかみから血が滴っていた。

 側近たちはヒトラーの遺言により二人の遺体を中庭まで持っていきガソリンをかけて焼却した。遺体は2時間燃やされ続けたが屋外のために完全に焼却できず、ソ連軍の砲撃のために中断したと生き残った人が証言している。

 ヒトラーとブラウンの死体は、埋めたり掘り出しを繰り返し、数回場所が移した後、ベルリン西方の森に墓標なしで埋められたが、再度掘り返され8か月後にマクデブルクの赤軍基地に秘密裏に埋葬されたそうである。


↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/17 05:12 】

海外旅行  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

世界史のミラクルワールドー地獄の市街戦スターリングラード・ヒトラー⑦

ダウンロード
イギリス本土を爆撃するドイツの爆撃機

 ドイツ機械化部隊と爆撃機のの電撃戦はポーランドを3週間で消滅させた。ヒトラーの対英和平演説をイギリスは無視したが、軍事行動は緩慢であった。1940年4月、ドイツ軍はデンマーク・ノルウェーを侵略し、5月、西部戦線での大攻勢に成功し、6月、フランスは降伏した。イタリアはこれに先立ち、急いで参戦した。

 孤立するイギリスは首相チャーチルの指導下、アメリカからの物資援助を頼りに耐えぬいた。ドイツは海軍力の少なさから対英上陸作戦についに踏み切れず、7月10日からロンドンなどに激しい空爆を行った。イギリス空軍はこのバトル・オブ・ブリテンで活躍し、チャーチルに鼓舞されたイギリス国民も空襲に耐え抜いた。イギリス本土上空の制空権をついに奪えなかったドイツは、全ヨーロッパ大陸の制圧によって、イギリスを屈服させようとした。1940年12月には対ソ戦争が決定、その準備を進めた。

 この作戦が「バルバロッサ作戦」と命名されたのは、第3回十字軍の遠征中に不慮の事故で没したが、いつかは蘇ってドイツを救うであろうと民間で伝承されていた皇帝フリードリヒ1世の異名「バルバロッサ(赤ひげ)」に由来する。

ダウンロード
ベルリンオリンピック開会式のヒトラー

 1941年3月、ドイツ軍はユーゴスラヴィア・ギリシアを制圧し、劣勢のイタリア軍を助けてアフリカ戦線でも攻勢に移った。

 ところで、1936年にベルリンオリンピックが開催されているが、
ベルリンでの開催はナチス政権成立前の1931年に決まっていた。ヒトラーは当初、オリンピックを「ユダヤ主義に汚された芝居だ」とけなしていたが、1934年にイタリアのムッソリーニが第2回ワールドカップ・イタリア大会をファシズムの宣伝に利用して成功したのを見て、「アーリア人種の優秀さを証明する」機会と考えるようになり、また宣伝相ゲッベルスも開催に力を入れたため、全面的なナチス宣伝の大会となった。

ダウンロード
ベルリンオリンピックの聖火リレー

 この大会において、プロパガンダ効果を高めることを目的に古代オリンピックの発祥地であるギリシャのオリンピアで聖火を採火し、松明で開会式のオリンピアシュタディオンまで運ぶ「聖火リレー」が初めて実施された。これは彼らゲルマン民族こそがヨーロッパ文明の源流たるギリシャの後継者であるというヒトラーの思想に適った物でもあった。

 聖火リレーのコースは、オリンピアを出発してブルガリア、ユーゴスラヴィア、ハンガリー、オーストリア、チェコスロバキアを経由し、ドイツ国内へ入るというものであった。なお、ドイツ政府は聖火リレーのルート調査のためにルート途上の各国の道路事情を綿密に調査したが、バルカン進出の際にこの調査結果を活用したという逸話が残っている。平和の祭典の聖火リレーのルートが「侵略の道」となったのである。

ダウンロード
ヒトラー

 ヒトラーにとって、ソ連は打倒されねばならぬ存在だった。イギリスが孤立しつつも長期抗戦の態勢に入った時に、二正面作戦の危惧をもつ多くの将軍たちの反対を押し切って、ヒトラーは対ソ戦争を決意した。ウクライナの穀物とカフカスの石油は、ドイツの長期戦を支える資源となるし、ドイツのソ連打倒・大陸制覇はイギリスの抗戦意志を失わせるであろう。共産主義嫌いの英米(当時未参戦)が本格的にソ連と提携はするまい。提携しても、効果的な援助が戦力化する前に、スターリンの圧政でがたがたになっているソ連という建物は「ドアをひと蹴りすれば倒壊する。」

 
このような予定で、ヒトラーは全ヨーロッパ・ソ連領の征服は約3カ月で可能と考えた。作戦の発動は5月15日と定められたが、バルカン作戦のため6月22日に延期された。その日午前3時15分頃、事前交渉も全然なしに、宣戦と同時に、精鋭な152個師団300万人、戦車3648輌、航空機2300機のドイツ軍がソ連領内に進撃した。

ダウンロード (3)
スターリン

 スターリンはドイツ軍の侵攻を全く予想していなかった。もちろん諜報部員からの情報は同作戦のほぼ全容をつかんでいた、攻撃開始日も5月15日から6月15日の間とまで予想していたが、スターリンはこれを「ソ連を戦争に引きずり込むための意図的な挑発」として退けていた。

 彼はもしドイツ軍がソ連侵攻を図るなら兵士に着せる毛皮の外套が大量に必要になるから、毛皮の値段があがるだろうとして、その値段を調べさせたが、別に急騰していなかった。実はヒトラーがソ連の抵抗力を侮って短期間の勝利を過信し、冬支度を怠ったためである。ヒトラーは19世紀初頭のナポレオンのロシア遠征の失敗に学んでいなかったのである。

 準備を怠ったソ連は、初期に壊滅的な打撃を受けた。しかし、イギリスは直ちにソ連と提携し、ソ連軍の抵抗は頑強で、ヒトラーの計画はジリジリと狂いだした。ヒトラーは否応なしに長期戦の泥沼に入り込んでいったのである。

ダウンロード
ドイツのⅣ号戦車

 1941年10月、ドイツ軍はモスクワに40㎞と迫ったが、赤軍やソ連市民の抵抗によってモスクワは防衛され、そしてロシアの「冬」が来た。ナポレオンを退却させたあの「冬」が猛烈な勢いでやってきた。雪、身を切る風、気温はマイナス20度以下に落ち、ドイツ軍戦車のエンジンは凍りついた。前線では、敵の進撃のみならず寒さを避けるために、疲れはてた歩兵が掩蔽壕を掘る。地面が固く凍りついているので、最初に焚き火をしてから掘りはじめなければならない。司令部の幕僚と後衛部隊は、住んでいるロシア人を雪の中に放り出して農家を占領した。

 ヒトラーが冬季の軍事行動を再考しなかったがために、兵士たちは恐るべき辛酸をなめるにいたった。「多くの兵は紙で足を包んで動き回る始末、手袋はまったく不足しております」とある装甲軍団の団長はパウルス将軍に書き送った。石炭入れの形によく似た鉄兜を除けば、とうていドイツ国防軍の兵士とは思えない兵士が大勢いた。ぴったりした鋲底の長靴では凍傷にかかりやすいだけなので、彼らは捕虜や民間人の服やブーツをたびたび盗みに行った。

 12月6日、ドイツ軍の撤退が始まる。日本が真珠湾攻撃に出るわずか2日前のことであった。

ダウンロード
スターリングラード攻防戦 ソ連軍兵士

 1942年5月から6月、ドイツ軍は南ロシアで攻勢に移り、大空襲ののち8月末、圧倒的な火砲と戦車によってスターリングラード(現ヴォルゴグラード)を完全に包囲、9月中旬から市内への突入を開始した。それに対してソ連軍と工場労働者、市民は工場や団地の建物に潜み、抵抗を続けた。市街戦では戦車は行動の自由がきかず、狙撃兵が廃墟に隠れてドイツ兵を狙い、その行動を攪乱した。凄惨な市街戦が続く中、10月にはドイツ軍はスターリングラード市街地のほぼ9割を制圧、ヒトラーはスターリングラード陥落を放送さえしたという。しかし、完全に占領することはできず、ヴォルガ川を越えることもできなかった。

 
焦土と化したこの都市に潜むソ連軍兵士や市民たちは抵抗を続け、それは一日にわずか数メートルの土地を奪い合い、家から家へと虱潰しの戦いであった。

ダウンロード (1)
突入するソ連兵

 10月から11月と攻防戦は続き、11月19日未明よりソ連軍が反撃を開始した。ドイツ軍(及び枢軸側のルーマニア軍)の外側にソ連軍が現れ、ドイツ軍33万は逆に包囲されることとなった。ドイツ軍総司令官パウスル将軍補給が途絶えたため撤退を図ったが、ヒトラーはこれを禁じ、狂気のように最後の一兵まで、最後の一発まで、死守することを命じる。無意味、無益であるばかりでなく、不可能であった抵抗……。

ダウンロード (2)
包囲から解放されたスターリングラードにて

 19431月31日、食糧と弾薬が付き、ついにパウルス将軍はヒトラーの命令に反して降伏を決意、2月2日にソ連軍側に通告し、ここにスターリングラードの戦いはドイツ軍の全面的敗北に終わった。30万のドイツ兵は、20万が死傷し、10万が捕虜となった。ソ連の収容所に連行されたドイツ兵捕虜は15年間抑留され、祖国に帰ったのはわずか6000名と言われている。このドイツの敗北は、第二次世界大戦の帰趨を決することとなり、以後ドイツ軍は後退を開始することとなる。

o0512036314887775422.jpg
クルスク戦車戦

 1943年7月、モスクワの南方のクルスクで、ドイツ軍は最新鋭の戦車を投入して大機甲部隊をソ連軍に向かわせ、起死回生をはかったが、地雷や対戦車砲によって阻まれ、失敗した。このクルスク戦車戦は史上最大の陸上の戦闘といわれる。

 1941年6月から1945年5月までの、約4年間、1416日間にわたって続いた独ソ戦では、ドイツ軍は概数で390万4000人、枢軸側同盟国(ルーマニア、ハンガリー、フィンランド、イタリア)が95万9000人、ソ連軍が1128万5000人を戦死・行方不明で失い(負傷は含まず)、独ソ両国と東欧諸国で1500万人を越える民間人の生命が、戦火の中で失われたと言われている。合計すると約3115万人となるが、これを戦争の日数(1416日)で単純に割ると、一日あたり2万2000人に近い人間が犠牲となった計算となる。(つづく)

↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/14 05:09 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

世界史のミラクルワールドー最後に笑うもの?・ヒトラー⑥

ダウンロード
プラハ城に入るヒトラー

 1939年3月、「以後は領土要求はしない」と約束したヒトラーはチェコの内紛を煽り、チェコスロバキア解体を強行して、西半分のベーメン(ボヘミア)・メーレン(モラヴィア)を保護領に、東半分のスロバキアを保護国にした。

 15日早朝、大統領ハーハはヒトラーに脅かされ、「チェコ国民と国土の運命を、信頼をもってドイツ国総統の手におく」という文書に署名することを強要された。午前6時、ドイツ軍は潮のようにチェコに殺到し、夕刻、ヒトラーはプラハに入った。前年のミュンヘンにおける妥協と譲歩の結果は、これだったのだ!

ダウンロード
チェンバレン

 チェンバレン式の相手の善意を信ずる協調外交も、ヒトラーのような人物でなければ成功したのかも知れない。しかし、ヒトラーはイギリスが譲れば譲るほど、つけあがり、戦意はないと見くびってしまったのだ。

 ドイツは1939年春以来、ダンツィヒ自由市と、ポーランド回廊(東プロイセンとドイツ本国を2分するポーランド領)とをドイツに復帰させることをポーランドに要求したが、もしこれを容れれば、同国はドイツに囲まれた小国に転落してドイツの属国となり、ナチスのヨーロッパ制覇が完成する。

 ここにいたって英仏は宥和政策を弱めてポーランドに援助を約する。そのポーランドはドイツの要求に応ぜず、またもヨーロッパに戦争の危機が迫った。この時、ソ連の動向こそ重大である。

ダウンロード
仲間外れにされたスターリンの苛立ちを表現した風刺画

 ミュンヘン会談以来スターリンは「英仏は独ソを戦わせて共倒れを企図している」という疑いを持った。ドイツの対ポーランド要求が始まった1939年春以来、ソ連は英仏両国と対独軍事同盟を結ぼうとしたが、英仏の態度は緩慢で不熱心であった。ソ連は英仏が対ソ交渉で時間を稼ぐ間にドイツと取り引きし、英仏独の対ソ大同盟を企てているのではないか、と焦った。

 一方、ヒトラーは対ポーランド要求は貫徹したいが、英仏ソなどを敵にする大戦争は避けたかった。軍事力にも自信がなかった。英仏に戦うことを諦めさせるには?

ダウンロード
独ソ不可侵条約に調印するソ連外相モロトフ(その後ろにスターリン)

 こうして、現実的利害がすべてに優先し、犬猿の仲であったヒトラーとスターリンが握手、対ソ交渉はわずか10日余りで、1939年8月23日、独ソ不可侵条約が締結された。付属秘密協定ではポーランドの分割などが決められていた。

ダウンロード
アメリカの新聞に掲載された、独ソ不可侵条約を揶揄するカリカチュア

 独ソ不可侵条約締結は全世界に衝撃を与えた。ファシズムと社会主義国の提携という、イデオロギーの上からは考えもできぬことが起こったのである。西ヨーロッパのコミュニスト、特にフランス共産党は大混乱に陥り、またドイツと防共協定を結んでソ連に対抗していた日本では「複雑怪奇な国際情勢」に対処できず、平沼内閣が退陣した。

 英仏両国政府としては、「スターリンの背信」となじりつつ、急いでポーランドと相互援助条約を結んだ。ポーランドをチェコのように見殺しにすることは、もはや威信のうえからも出来なかった。

ダウンロード
ポーランド侵攻後、ワルシャワを行進するドイツ軍

 9月1日、ドイツ軍はポーランドになだれ込んだ。英仏がドイツ軍の撤退を要求したが応諾されず、3日午前11時イギリスが、午後5時フランスがドイツに宣戦し、第二次世界大戦が始まった。

 3日正午から開かれた下院で、チェンバレン首相は対独開戦を報告しつつ言った、「……今日われわれ一同にとって悲しい日でありますが、私よりも悲しい者は一人もいないはずです。私が希望したすべてのこと、公的生活を通じて信じてきた一切のこと、それらは砕け落ちてしまいました」。

 イギリスの宣戦を知った時、ナチス首脳部の空気は重く、ヒトラーは外相リッペントロプに、見通しの甘さを叱責したという。
ダウンロード (1)
 戦争が始まる前、8月末のころ、フランスのある新聞は上記のような「なぞなぞ」を掲載した。「ムッソリーニ、ヒトラー、チェンバレン、ダラディエ、最後に勝つのはだれか?」

 縦に読むと、答えが見えますよ。(つづく)

↓ ランキング挑戦中。 Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/10 05:10 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

世界史のミラクルワールドー狼に投げ与えられた小国・ヒトラー⑤

 ダウンロード
ヒトラー

 イギリスの対独宥和政策がドイツを勇気づけたが、またナチスとしては、貧弱な国力のままで戦争もせずに大軍備を維持してゆくことは国民生活を永遠に切り詰めたままにしておくことになるから不可能であった。戦わずして外交上の大勝利を得て領土を広げるか、また戦争によって他国を征服するかの他に道はなかった。ナチスは東ヨーロッパに大領土を得て、自給自足の「経済圏」を建設し、世界の覇権を握ろうとしていたが、1938年、ドイツの軍備拡張がいちおう完成するや、猛烈な拡張・侵略政策に出た。

 その最初のターゲットとなったのがオーストリアだった。 ヒトラーは『わが闘争』の冒頭で、ドイツとオーストリアの合邦は自分の使命であると述べている。もちろん、ヒトラー自身がオーストリアの出身であったからである。

ダウンロード
ウィーンを行進するヒトラー

 1938年2月半ば、オーストリア首相シュシニクは、ヒトラーのベルヒテスガルテン山荘に呼びつけられ、ヒトラーは、オーストリア併合を強要した。これに対し、帰国したシュシニクはドイツによるオーストリア併合を避けるため、国民投票の手段に訴えようとした。しかし、ドイツはこの動きを封じるため、3月11日に事実上の最後通告を発し、翌日3月12日午前8時、急ぎオーストリアへ軍事侵攻した。オーストリアは抵抗せず、併合は無血にうちに成功した。

 ヒトラーは3月13日、彼は、興奮、熱狂の真只中、とりわけ失業者たちが歓呼する中をゲシュタポを伴ってウィーンに入った。オーストリア人大衆はむしろヒトラーを歓迎し、改めて4月に行われた国民投票では99.9%が併合に賛成した。

ダウンロード
ズデーテン地方(紫色の部分)

 オーストリア併合後のヒトラーの目標は、チェコスロバキアのズデーテン地方へ向けられた。そこに数多く住むズデーテン・ドイツ人はナチスの支持のもとに、チェコ政府に自治を強要、さらにドイツへの併合を目指した。チェコ政府はこれに反対であり、ヒトラーは強硬である。チェコはフランスおよびソ連と相互援助条約を結んでいるので、ヨーロッパは大戦の危機にさらされることになった。

ダウンロード
ネヴィル=チェンバレン

 平和を願うイギリス首相ネヴィル=チェンバレンは1938年9月、二度もドイツに飛びヒトラーと会見、チェコ説得に努めたが、この独裁者は10月1日からドイツン軍がズデーテンに入ることを主張して譲らない。

 当時のヒトラーはまるで狂人のようで、たびたび自制心を失い、床に身体を投げ出して、絨毯の端をかじるというありさま。戦雲はヨーロッパに立ち込め、ロンドンでも防空壕が掘られ、学童の疎開も始まっていた。だが、どこまでも戦争を避けたいチェンバレンはムッソリーニに調停を依頼し、それが成功した。

ダウンロード
左からチェンバレン、ダラディエ、ヒトラー、ムッソリーニ

 1938年9月29日午後12時半過ぎ、ヒトラー、ムッソリーニ、チェンバレン、ダラディエ(フランス首相)らの出席のもとに開かれたミュンヘン会談は、全面的にドイツの要求を受け入れた。会議に出席を許されなかったチェコ代表は30日午前1時半頃、初めて招かれたが、英仏に見捨てられた今となっては、ズデーテンの即時割譲を認めたミュンヘン協定に同意せざるを得なかった。

ダウンロード
会議を終え、帰国したチェンバレン

 ヨーロッパは戦争が回避された喜びで沸いた。チェンバレンも「名誉ある平和」が成立したことを誇った。イギリス人からだけではなく、諸国民から感謝の手紙がチェンバレンのもとに数多く舞い込んだ。

ダウンロード (3)
スターリン

 しかし、ズデーテンはチェコ領の中でも軍事上、産業上特に重要な地域である。これを併合することによって、ナチス・ドイツの力はますます増大するであろう。そこでミュンヘンに招かれなかったスターリン、「ズデーテンの動向に大きな関心を抱いて、チェコに対する軍事援助の用意をしていた」というスターリンは、英仏のこの宥和政策について疑わざるを得なかった。

 「共産主義を敵視する英仏は、ドイツを東方侵略に向けているのではあるまいか」と。

ダウンロード
チャーチル

 対独宥和をめぐっては、イギリス国内でも反対がなかったわけではない。例えば、強硬論者のチャーチルは、ズデーテン問題について、脅かされているのはチェコだけではなくて、すべての国の自由とデモクラシーであると指摘しつつ、鋭く言い放っているー「小国を狼に投げ与えることによって安全が得られると信ずることは、致命的な誤信である」。

 しかし、こうした意見は孤立しており、人々はつかの間の平和に酔っていた……。(つづく)


↓ ランキング挑戦中。 Brog Rankingのバナーをポチッと押してね! 

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/07 05:14 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |

世界史のミラクルワールドーヴェルサイユ体制を破壊せよ・ヒトラー④

 ダウンロード
ヒトラー

 1934年8月、ヒンデンブルク大統領の死によってヒトラーは総統に就任、国家元首として全権を握った。ここに議会制民主主義のヴァイマル共和国は完全に終わり、総統国家となった。8月19日には国民投票が行われ、ヒトラーの国家元首就任は承認されたが、それでも429万票の否認票があった。

 しかし、外交面ではヴェルサイユ体制の打破をかかげ、1933年10月に国際連盟と軍縮会議を脱退するという孤立化にもかかわらず、ザール地方の復帰や英仏に再軍備を黙認させるなどの外交上の華々しい成功を収めると、国民は圧倒的な支持をヒトラーに与えるようになった。
国際連盟からの脱退は国民投票にもかけられたが、95%のドイツ国民が賛成した。ヴェルサイユ体制=国際連盟のもとで、自衛権などのドイツの権利が不当に奪われているヒトラーの主張は、国民に圧倒的に支持されたのである。
 

 このヒトラーによる独裁国家はナチス=ドイツといい、一般には、ドイツ第三帝国とも言われる。その体制は、国内には巧妙な大衆宣伝で人心を捉える一方、親衛隊(SS)・ゲシュタポなどを通じた軍事警察機構を強化し、言論・政治活動の自由を奪う全体主義、軍国主義の色彩の強い、ファシズム体制といえるものであった。

ダウンロード
ニュルンベルクの街を行進する突撃隊

 ナチ党が反対党(特に共産党)を暴力的に排除するための装置として、初期からの盟友であったハインリヒ=レームが実権を握る突撃隊(SA)があったが、突撃隊と国防軍が対立する中で、ヒトラーは権力維持には国防軍が不可欠と考え、自己の統制に服さない傾向のある突撃隊の排除をはかり、1934年6月30日、レームをはじめとする突撃隊幹部を殺害し抹殺した。同時にヒトラーに対抗する存在はほぼ根こそぎこのときに殺害され、この突撃隊(SA)の粛清によってヒトラーの独裁体制は確立した。

ダウンロード
親衛隊(SS)

 その後は、エルンスト=ヒムラーの指揮する親衛隊(SS)とゲーリングの掌握する国家秘密警察(ゲシュタポ)がヒトラー体制の暴力装置として、法や裁判などの手続きを経ずに反ナチ、反ヒトラーの動きを封ずるようになった。

 突撃隊が国防団体となってヒトラーの統制から離れつつあった時、ヒトラーは突撃隊の内部で自分に忠実な者のみを集めた特別の親衛隊組織をつくった。はじめ「本部付衛兵」と言われたが、黒色のジャケツを着、しゃれこうべのマークをつけて、1925年以後親衛隊と呼ばれるようになった。

 第二次世界大戦中、武装親衛隊がヨーロッパ各地で戦ったが、警察業務の親衛隊はドイツ及びドイツ占領下のヨーロッパ諸国において治安維持、反体制分子摘発、ユダヤ人狩りなどにあたった。戦時中に親衛隊は絶滅収容所やアインザッツグルッペンを組織してユダヤ人の絶滅を図ろうとした。

ダウンロード
アウトバーンの着工式で自ら鍬入れを行うヒトラー

 1934年から1938年にかけて、ヒトラー・ナチス政権は三つの大成功を収め、ドイツ国民の圧倒的支持をえることとなった。一つは完全雇用の回復である。ヒトラーのもとで国立銀行(ライヒスバンク)総裁、さらに帝国経済大臣となったシャハトは、国内経済を外国から厳しく隔絶することによって、インフレ作用を起こすことなく経済繁栄を実現させた。

 アウトバーンの建設に代表される公共事業によって雇用を回復し、それ以前のデフレ政策に比べて、予想外の経済の好転をもたらした。600万人もいた失業者を1939年には30万人にまで減らし、ヒトラーは完全雇用を実現したが、その実態は軍備拡張による軍需工業と徴兵制によってもたらされたのだった。国民の多くも戦争の危険よりも経済の好転を望んだのだった。

ダウンロード
兵器工場を視察するヒトラー

 さらに、ヒトラーはヴェルサイユ体制に対する挑戦を開始、ジュネーヴ軍縮会議で軍事の平等を主張し、徴兵制を復活させて再軍備を強行した。これはそれまでヒトラーに対して懐疑的であった国防軍の将校団にとって、昇級欲と栄誉心を満足させるチャンスとなり、ヒトラーに対する服従心を増大させた。

 ヒトラーはドイツの生存圏拡大にとって戦争は不可欠と考えていたが、国民に対しては「戦争のための軍備ではない。ヴェルサイユ体制という不当な仕打ちからドイツの主権を回復させるに過ぎない」と再軍備の正当性を訴えた。また軍隊の増大は巨大な失業対策としても民衆の支持を受けた。


ダウンロード

 1936年3月7日、ヒトラーはついにラインラントに進駐した。ヴェルサイユ条約でラインラントの左岸は15年間連合国軍(フランス軍など)が占領(保障占領)、右岸の50kmは武装禁止(非武装地帯)とされた。「非武装地帯」はドイツ領でありながら、ドイツはいかなる軍隊もおいてはならず、軍事演習を行うことも許されなかった。さらに、1925年のロカルノ条約で国境の不可侵が保証され、ドイツ、フランス、ベルギーは互いに国境を侵犯し、または攻撃しないことを約束した。

 ところが、1936年2月、仏ソ相互援助条約をフランス議会が批准すると、ヒトラーはこれに対する報復処置として、軍隊をラインラントに進駐させるとともに、ロカルノ条約破棄を声明した。このラインラント非武装はフランスにとって対独安全保障上、最も重要なことである。あのパリ講和会議においてフランス代表クレマンソーは、この左岸をドイツから分離してしまうことをさえ強く主張した。

ダウンロード
ラインラント進駐

 この時フランスには対独開戦を賭しても制止すべしという世論もあった。3月11日、フランスの外相フランダンはロンドンに行き、フランスが軍事的反撃を試みた場合の援助を求めたが、むなしかった。イギリス政界の一部には「ドイツは要するに、自分の裏庭に入りつつあるだけのことだ」というような声さえあった。結局フランス参謀本部は尻込みし、政府も躊躇ってしまった。

 
ところで、フランスの参謀総長ガムラン将軍はともかく、独仏国境近くに軍隊を集結させたが、これは、実はドイツ最高司令部を慌てさせるのに十分であったという。ラインラントに進駐したドイツ軍は決して大軍ではなかったからである。3万の軍隊をラインラントに入れたものの、実はその大部分はライン右岸にとどまり、左岸に進駐したのはわずか3000にすぎなかった。最前列の部隊はフランスとの衝突が生じた場合は1時間以内に撤収することを命じられていた。

ダウンロード
ヒトラー

 後にヒトラーは語っている。「ラインラント進駐後の48時間は、私の生涯で最も神経を痛めた時だ。もし当時フランスが兵を進めておれば、われわれは尻尾を巻いて退却せざるを得なかったであろう。われわれが利用できる軍事力は、控えめの抵抗にもまったく不十分だったからだ。」

 ナチス首脳部は決して万幅の自信を持っておらず、彼らは3月7日前数日、夜もよく眠れなかったともいう。そして、ドイツ軍最高司令官はフランス軍が行動を起こした時には、大急ぎでライン川を越えて退却する」つもりだったそうである。また、もしこの進駐が失敗しておれば、そのためヒトラー政権は動揺したに違いない。彼自身後年認めているように「ドイツ軍が退却すれば、その結果は瓦解を招いたであろう」からー。

 フランスの諜報活動は、ナチ突撃隊やそのほかナチ組織に所属するメンバーを誤って兵士に数え入れて、ラインラントに入った軍隊を30万近いものと推定していたという。実際には、フランスの一個師団の兵力によってヒトラーの冒険を終息させることができていたことであろう。それは、総統ヒトラーの威信にたいして決定的な打撃をあたえ、それ以後のヨーロッパ政治史やユダヤ人の運命も、確実に別なものになっていたはずである。

 しかし、機会はついに失われた。ヒトラーの大博打は成功し、
ヒトラーは神がかり的な成功を収めたと国民は驚嘆し、当初はヒトラーの冒険的な外交に批判的だった国防軍もヒトラーに一目置かざるをえない状況となった。ヒトラー自身もおのれの指導者としての力量には神秘的なものがあると自覚するようになった。そして、フランスの対独安全保障が崩れたのみではなかった。ヴェルサイユ体制下、新興の東欧諸国はフランスの衛星国的存在であったが、この両者の軍事的提携はドイツ軍のラインラント進駐によって、いまや困難となり、この事件は戦後ヨーロッパ史の転換点となったのである。(つづく)

↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!

テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2021/09/03 05:17 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |
 | ホーム |