なまぐさ坊主の聖地巡礼
プロフィール
Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。
カテゴリ
最新記事
fc2カウンター
月別アーカイブ
- 2023/05 (8)
- 2023/04 (8)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (8)
- 2023/01 (9)
- 2022/12 (9)
- 2022/11 (9)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (9)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (9)
- 2022/06 (8)
- 2022/05 (10)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (9)
- 2022/02 (8)
- 2022/01 (8)
- 2021/12 (9)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (9)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (9)
- 2021/06 (9)
- 2021/05 (8)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (9)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (8)
- 2020/10 (9)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (8)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (9)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (9)
- 2020/01 (9)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (9)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (15)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (16)
最新トラックバック
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

8月4日(金)
アヌラーダプラでの参観がすべて終わり、午後1時30分昼食。場所はTHe Lakeside at Nuwarawewa、 ヌワラウェワ・レイクサイド・ホテルのレストラン。ウェワは湖といっても人工の灌漑用貯水池のことだったよね。
チーズも入ったグリークサラダ。
メインはチキンのチーズとハーブ詰め。
フルーツも彩り鮮やかに。
レストランの隣のプールサイドには素敵なマダムが日光浴しながらタブレットで読書かな。失礼して望遠でパチリ。
またもプールサイドですが、今度は宿泊しているシナモン・ロッジのプールサイド。午後3時に昼食を終えて4時10分にホテルに帰った。夕食までの時間、僕と奥さんはなっちゃんのプール遊びに付き合う。あとの4人は昨日に続いてアーユルヴェーダ。
なんせ、昨日なっちゃんは爺と婆のアーユルヴェーダに2時間も付き合ってくれたから、今日はそのお返し。
爺も婆も人様に見せられるような身体ではないので、ただただなっちゃんの泳ぐ姿をプールサイドのソファに座って見るだけ。
ふと目を上げると、向こうから可愛いだろうと思われる子がこちらのほうに向かって来る。
おや、リスが来た。お前にも言葉通じしんな~。な~にもせんと、ボオッーとすること1時間あまり。日本では考えられない時間が過ぎて行った。
午後8時より夕食。今日のメニューはステーキ、烏賊のサラダ、ポーク、ポテトとシーフードフライ。すべて酒の肴。それにしても色合い悪いな。
ここんとこ野菜不足なんで、シーザーズサラダを追加。スリランカも残すところあと1日。ゆっくり寝て明日に備えようなんて考えは誰にも無く、この後二次会でまたへべれけ。お休みなさ~い。(つづく)
↓ ランキング挑戦中 Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
まず出て来たパンにはなんと唐辛子が。だが、これがなんとも美味い。
チーズも入ったグリークサラダ。
ほうれん草のスープ。
メインはチキンのチーズとハーブ詰め。
なっちゃんが選択したシーフードも美味しそう。それにしても、なっちゃんは魚が好きですね~。
フルーツも彩り鮮やかに。
最後のスィーツまで大変美味しうございました。ポルトガル、オランダ、イギリスと長い間ヨーロッパ列強に支配されたせいか、食事も洗練されている。
レストランの隣のプールサイドには素敵なマダムが日光浴しながらタブレットで読書かな。失礼して望遠でパチリ。
またもプールサイドですが、今度は宿泊しているシナモン・ロッジのプールサイド。午後3時に昼食を終えて4時10分にホテルに帰った。夕食までの時間、僕と奥さんはなっちゃんのプール遊びに付き合う。あとの4人は昨日に続いてアーユルヴェーダ。
なんせ、昨日なっちゃんは爺と婆のアーユルヴェーダに2時間も付き合ってくれたから、今日はそのお返し。
爺も婆も人様に見せられるような身体ではないので、ただただなっちゃんの泳ぐ姿をプールサイドのソファに座って見るだけ。
そのうち、なっちゃんはプールの中で倒立を繰り返すようになり、僕もだんだん飽きてきた。
ふと目を上げると、向こうから可愛いだろうと思われる子がこちらのほうに向かって来る。
ほら、やっぱり可愛い。隣に行ってお話したいけど、なんせ言葉がなあ~。海外来るたびに英語が喋れないことを痛感して、帰国後なんとかしようと思うこと度々。意を決して Everyday Eglish なるものを買って、学校の行き帰りに1年あまりイヤホンで聴いたけど、さっぱり。何が聞くだけで話せるようになる、だ。

おや、リスが来た。お前にも言葉通じしんな~。な~にもせんと、ボオッーとすること1時間あまり。日本では考えられない時間が過ぎて行った。
午後8時より夕食。今日のメニューはステーキ、烏賊のサラダ、ポーク、ポテトとシーフードフライ。すべて酒の肴。それにしても色合い悪いな。
ここんとこ野菜不足なんで、シーザーズサラダを追加。スリランカも残すところあと1日。ゆっくり寝て明日に備えようなんて考えは誰にも無く、この後二次会でまたへべれけ。お休みなさ~い。(つづく)
↓ ランキング挑戦中 Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
スポンサーサイト