fc2ブログ

なまぐさ坊主の聖地巡礼

プロフィール

ホンジュン

Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
 毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。

カテゴリ

最新記事

fc2カウンター

Facebook

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

パゴダの国ミャンマーへ

8月17日(土)  

 2017(平成29)年8月にスリランカを旅してからまる2年。どこかに行きたくてうずうずしていたところに、F上人からのお誘いがあって今回はパゴダの国ミャンマーへの旅となった。

 8月18日午前11時25分成田発の全日空813便でヤンゴンに向かうのだが、小松成田便は午後にしかなく、やむなく前日の17日に成田へ飛ぶことになった。ところが成田便の席がとれず、結局羽田に飛んでリムジンバスで成田空港第2ターミナルに着いたのが午後7時27分、ホテルに到着したのは7時50分になってしまった。

DSC03651_convert_20191204105214.jpg

 ホテルは成田エアポートレストハウス。2013(平成25)年にトルコ・ウズベキスタンの旅の時にも利用したホテルだ。その時の晩飯はわざわざ成田空港第1ターミナルまで出かけて行って、「京成友禅」という店で大宴会となったのだが、今回は時間が遅い。出かけて行く元気もないので、ホテル内のレストランでの晩飯となった。

DSC03640_convert_20191204133330.jpg DSC03641_convert_20191204133412.jpg
DSC03643_convert_20191204133440.jpg DSC03646_convert_20191204133513.jpg

 同行の皆さんの多くはカレーなんぞを食べておられるが、僕はなまぐさ坊主だから、晩酌をせずに寝るわけにはいかない。刺身の盛り合わせ、唐揚げ、ガーリックシュリンプを肴に手酌酒。酒は地元千葉・飯沼本家の「甲子【きのえね】」。印旛沼のほとりの町・酒々井【しすい】で造られた酒で、12代目当主が甲子の年の生まれだったことからつけられた名前だそうな。辛口でなかなかいける。

 さあ、これで今夜はぐっすりと眠れるぞ。(つづく)

↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
スポンサーサイト



テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

【 2020/01/12 05:40 】

パゴダの国へ  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |
<< な、な、なんと、 ヤンゴン空港に北鉄バスが!!!! | ホーム | 世界史のミラクルワールドー波瀾万丈の人生・セルバンテス >>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム |