なまぐさ坊主の聖地巡礼
プロフィール
Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。
カテゴリ
最新記事
fc2カウンター
月別アーカイブ
- 2023/05 (8)
- 2023/04 (8)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (8)
- 2023/01 (9)
- 2022/12 (9)
- 2022/11 (9)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (9)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (9)
- 2022/06 (8)
- 2022/05 (10)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (9)
- 2022/02 (8)
- 2022/01 (8)
- 2021/12 (9)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (9)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (9)
- 2021/06 (9)
- 2021/05 (8)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (9)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (8)
- 2020/10 (9)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (8)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (9)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (9)
- 2020/01 (9)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (9)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (15)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (16)
最新トラックバック
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

8月27日(日)
午後7時、空港近くのホテルで最後の晩餐会。テーブルになんとパキスタン製のビールが出ているではないか。それもノンアルコールではなく、アルコール分5.5%の正真正銘のビールだ。禁酒国なのに、なぜ?
パキスタンはイスラーム教の国だが、イスラーム教でない人が国民の3%、500万人もいる。彼らは酒を飲んでもいいので、証明書があれば酒が買えるそうだ。彼らのためにこのビールは造られている。
結局、最後の最後まで酒浸りの旅となったが、あんまり旨くないビールで、かなり残ってしまった。僕は目撃していないのだが、我々が席を立ったあと、ボーイさん達が残ったビールを一気飲みしていたそうだ。やれやれ、イスラーム教徒にも酒の味を知ってしまった奴が大勢いるんだ。鞭打ち80回ですぞ!酒止めなさい。あっ、そんな偉そうなこと言える立場じゃないか。

イスラマバード空港は、2週間ほど前の8月11日にイギリスで起きた航空機爆破未遂事件のため警戒が厳重だ。ピリピリとした緊張感が伝わって来る。手荷物検査で歯磨きのチューブ・ライター・マッチは没収。女性陣は化粧品も取り上げられた。みんなパキスタンのお土産に岩塩を2キロ1ドルで買ったんだけど、岩塩は凶器になり得るというので、機内への持ち込みは出来なかった。そこまでしなくても、いいんじゃな~いの、と言いたくなる。(ところが帰国半年後の2月6日、この空港で自爆テロが発生し、3人が死亡している。桑原桑原。あっ、また言っちゃった。 )
イギリスのテロ未遂事件で捕まった犯人の多くがパキスタン人であったため、パキスタン人というとなんか恐いイメージがあったのだが、たった4日間だけどパキスタンの人と接して、そんなイメージは払拭された。確かに顔だけ見ると、髭もじゃでテロリストに見える。ところが、バスの中から手を振ると、髭もじゃの男どもが少しはにかみながら、手を振り返してくれるのだ。それも町中を歩いている男どものほとんど全員が。そんな陽気で優しい連中がテロに走ってしまうのは、やっぱあんたのせいだよ、ブッシュさん。
午後10時35分、パキスタン航空852便(PK852便)は、定刻通りイスラマバード空港を離陸。北京を経由して、8月28日(月)午後12時35分、成田空港に無事着陸した。生ビールで無事生還を祝って乾杯。羽田空港で軽い夕食。かもせいろ定食と冷や奴に熱燗2合。最後の最後まで飲んでるってか。だって、なまぐさ坊主だもん。
いや~、それにしても大変な旅でした。暑さあり、寒さあり、頭痛・息切れあり。恐怖あり。トラブルあり。電車やバスを使ってもこんなに大変なのに、やっぱ昔の人は偉い。この道を仏法を求めてひたすら歩いたんだから。
本当に羅什・玄奘・法顕らの苦労を知った「知る苦労道【クロード】」の旅でした。(おわり)
イギリスのテロ未遂事件で捕まった犯人の多くがパキスタン人であったため、パキスタン人というとなんか恐いイメージがあったのだが、たった4日間だけどパキスタンの人と接して、そんなイメージは払拭された。確かに顔だけ見ると、髭もじゃでテロリストに見える。ところが、バスの中から手を振ると、髭もじゃの男どもが少しはにかみながら、手を振り返してくれるのだ。それも町中を歩いている男どものほとんど全員が。そんな陽気で優しい連中がテロに走ってしまうのは、やっぱあんたのせいだよ、ブッシュさん。
午後10時35分、パキスタン航空852便(PK852便)は、定刻通りイスラマバード空港を離陸。北京を経由して、8月28日(月)午後12時35分、成田空港に無事着陸した。生ビールで無事生還を祝って乾杯。羽田空港で軽い夕食。かもせいろ定食と冷や奴に熱燗2合。最後の最後まで飲んでるってか。だって、なまぐさ坊主だもん。

いや~、それにしても大変な旅でした。暑さあり、寒さあり、頭痛・息切れあり。恐怖あり。トラブルあり。電車やバスを使ってもこんなに大変なのに、やっぱ昔の人は偉い。この道を仏法を求めてひたすら歩いたんだから。
本当に羅什・玄奘・法顕らの苦労を知った「知る苦労道【クロード】」の旅でした。(おわり)
スポンサーサイト