fc2ブログ

なまぐさ坊主の聖地巡礼

プロフィール

ホンジュン

Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
 毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。

カテゴリ

最新記事

fc2カウンター

Facebook

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

世界史のミラクルワールドー人間の顔をした社会主義・ドプチェク

ダウンロード
ドプチェク

 ドプチェクは、1921年11月27日にスロヴァキアの貧しい家具職人の子として生まれ、家族とともにソ連にわたり集団農場で暮らし、1938年に帰国した。自動車工として働くかたわら、父も創立者の一人であったチェコスロヴァキア共産党に加わり、1944年のスロヴァキアの対独民衆蜂起に加わわった。

 第二次世界大戦ではナチス=ドイツの占領下でレジスタンスに参加。戦後、モスクワの党政治大学で学び、帰国後、スロヴァキア地区の共産党幹部として活躍、1960年代からチェコスロヴァキア共産党中央の幹部となった。
ドプチェクは、東欧共産圏の中では突出して工業生産力の高いチェコスロヴァキア社会の中で、当時硬直した国家運営で表面化しつつあったソ連の停滞とは異なる歩みを模索し、経済的自立を探りながら、チェコスロヴァキアの民主化運動の動きを強めていった。

ダウンロード
第一書記に就任したドプチェク

 1968年、東欧での非スターリン化の流れの中で保守派のノヴォトニーに代わって第一書記に就任、大胆な民主化政策を打ち出し「プラハの春」を指導した。3月には検閲制度を廃止して言論の自由を保障し、ついで4月には新しい共産党行動綱領を決定して「人間の顔をした社会主義」を目指すことを打ち出した。6月には70人あまりの知識人が署名して「二千語宣言」が発表され、ドプチェク路線が広がりを見せ、複数政党の出現にとどまらず、あらゆる面で自由化の動きが強まった。

ダウンロード
ソ連の軍事介入に抗議するプラハ市民

 それに対して危機感を強く持ったソ連のブレジネフ政権は、社会主義国へのソ連の干渉権を正当化するブレジネフ=ドクトリン(制限主権論)にもとづいて、8月にソ連軍を中心としたワルシャワ条約機構5カ国軍をチェコスロヴァキアに進入させ、ドプチェクらを捕らえ、ソ連に連行した。

 ドプチェクは大統領スヴォボダとも協力して、ソ連軍とねばり強く交渉し、プラハに復帰、ソ連軍の撤退を認めさせたが、現実的な妥協もはかり、検閲制度の復活など民主化を後退させた。翌1969年、民衆の民主化を求める運動がなお続いたことからソ連が硬化し、ついにドプチェクは退陣、ソ連の意のままに動くフサークに交代した。

ダウンロード
晩年のドプチェク

 「チェコ事件」で辞任させられたドプチェクは、その地位から降格され、トルコ駐在大使を最後に公職を失い、ブラチスラヴァの営林署に勤務(一説には一時は公園の監視人となったという)。その後、1989年の東欧革命の中で、チェコスロヴァキア民主化運動が起きると、「プラハの春」の再現を求める民衆の期待を受けて再登場、同年12月、共産党政権が倒れると20年ぶりに連邦議会の議長に就任した。

 しかし、民主化達成後のチェコスロヴァキアでは、ドプチェクら旧共産党員の排除を要求する右派の勢力が台頭、同時にチェコとスロヴァキアの分離運動も起こり、1992年9月1日スロヴァキア議会は連邦から脱退することを決定した。奇しくも同じ日、ドプチェクは交通事故で瀕死の重傷を負い、11月7日プラハの病院で死去した。享年70歳。チェコスロヴァキア共和国の消滅とともに死去したこととなる。

↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
 
スポンサーサイト



テーマ:歴史 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2022/01/28 05:23 】

ヨーロッパ現代史  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |
<< 世界史のミラクルワールドー「虹の国」を目指した男・ネルソン=マンデラ | ホーム | 世界史のミラクルワールドーユーゴのカリスマ・ティトー >>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム |