なまぐさ坊主の聖地巡礼
プロフィール
Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。
カテゴリ
最新記事
fc2カウンター
月別アーカイブ
- 2023/12 (1)
- 2023/11 (13)
- 2023/10 (14)
- 2023/09 (13)
- 2023/08 (13)
- 2023/07 (8)
- 2023/06 (9)
- 2023/05 (9)
- 2023/04 (8)
- 2023/03 (9)
- 2023/02 (8)
- 2023/01 (9)
- 2022/12 (9)
- 2022/11 (9)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (9)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (9)
- 2022/06 (8)
- 2022/05 (10)
- 2022/04 (9)
- 2022/03 (9)
- 2022/02 (8)
- 2022/01 (8)
- 2021/12 (9)
- 2021/11 (9)
- 2021/10 (9)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (9)
- 2021/07 (9)
- 2021/06 (9)
- 2021/05 (8)
- 2021/04 (9)
- 2021/03 (9)
- 2021/02 (8)
- 2021/01 (9)
- 2020/12 (9)
- 2020/11 (8)
- 2020/10 (9)
- 2020/09 (9)
- 2020/08 (8)
- 2020/07 (9)
- 2020/06 (9)
- 2020/05 (9)
- 2020/04 (8)
- 2020/03 (9)
- 2020/02 (9)
- 2020/01 (9)
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (9)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (9)
- 2019/06 (9)
- 2019/05 (9)
- 2019/04 (8)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (8)
- 2019/01 (10)
- 2018/12 (9)
- 2018/11 (10)
- 2018/10 (10)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (5)
- 2018/06 (6)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (5)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (4)
- 2017/12 (4)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (3)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (2)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (1)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (4)
- 2014/10 (4)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (10)
- 2014/02 (5)
- 2014/01 (15)
- 2013/12 (11)
- 2013/11 (23)
- 2013/10 (16)
最新トラックバック
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

ダイバダッタ(手塚治虫『ブッダ』)
さらに、男性出家者たちよ、その時その情況で、おそらく誰か別の人が、その仙人であったのであろうと見なすであろうか?しかしながら、決してそのように見なすべきではない。この男性出家者である提婆達多 (デーヴァダッタ)こそが、その時その情況でその仙人であったからである。男性出家者たちよ、提婆達多こそが私の善き友(善知識 )なのだ。
まさに提婆達多のおかげで、私は6種類の完成(六波羅蜜 )や、偉大なる慈しみ(慈 )、偉大なる憐み(悲 )、偉大なる喜び(喜 )、偏見・差別を捨てて衆生を利する偉大なる平等性(捨 )〔からなる四梵住 〕も、偉大なる人が具 える32種類の身体的特徴(三十二相 )、80種類の副次的な身体的特徴(八十種好 )、金色の皮膚を持つこと、ブッダに具わる10種の力(十力 )、説法における4つの畏れなきこと(四無畏 )、人々を包容して救うための4つの事柄(四摂事 )、ブッダに具わる18種類の特別の性質(十八不具仏法 )、大いなる神通の力を持つこと、十方の衆生を救うこととーそれらを完全に成し遂げたのである。そのすべては、提婆達多のおかげなのである。
まさに提婆達多のおかげで、私は6種類の完成(六波羅蜜 )や、偉大なる慈しみ(慈 )、偉大なる憐み(悲 )、偉大なる喜び(喜 )、偏見・差別を捨てて衆生を利する偉大なる平等性(捨 )〔からなる四梵住 〕も、偉大なる人が具 える32種類の身体的特徴(三十二相 )、80種類の副次的な身体的特徴(八十種好 )、金色の皮膚を持つこと、ブッダに具わる10種の力(十力 )、説法における4つの畏れなきこと(四無畏 )、人々を包容して救うための4つの事柄(四摂事 )、ブッダに具わる18種類の特別の性質(十八不具仏法 )、大いなる神通の力を持つこと、十方の衆生を救うこととーそれらを完全に成し遂げたのである。そのすべては、提婆達多のおかげなのである。
男性出家者たちよ、私はあなたたちに告げ、分からせてやろう。この男性出家者である提婆達多は、未来の世において、量ることもできない劫を経て、天道(天への階段)という世界において、天王(神々の王)という名前の正しく完全に覚ったブッダでとなるであろう。
しかもなお、男性出家者たちよ、天王というブッダの寿命の長さは、20中劫にわたり、そのブッダは詳細に法を説くであろう。そして、ガンジス河の砂の数に等しい多くの衆生は、あらゆる煩悩を断って、阿羅漢の位を覚証するであろう。また、多くの衆生は、各自の覚りである独覚果 に向けて心を発 すであろう。また、ガンジス河の砂の数に等しい多くの衆生は、この上なく正しく完全な覚りに向けて心を発し、不退転の忍耐を得るであろう。
しかもなお、男性出家者たちよ、天王というブッダが完全なる滅度に入った後で、その正しい教えは20中劫にわたって存続するであろう。その遺身は、構成要素の部分ごとに分けられることはなく、このブッダの一揃 いの全体をなす遺身は七宝で造られたストゥーパに納められるであろう。そのストゥーパは、高さが60ヨージャナ(約900㎞)で、幅が40ヨージャナ(約600㎞)であろう。
そのストゥーパに対して、すべての神々や人間たちは、花や、末香、薫香、花環、塗香。焼香、衣、日傘、旗、幟によって供養を行ない、詩や歌によって称賛するであろう。
そのストゥーパに体の右側を向けて右回りにめぐって、敬礼する人たちのうちのある人たちは、〔小乗仏教で〕最高の結果であると説く阿羅漢の位を覚証するであろうし、ある人たちは独覚の覚りに達するであろう。考えることもできない無量の神々や人間たちは、この上ない正しく完全な覚りへ向けて心を発し、退くことはないであろう」
しかもなお、男性出家者たちよ、天王というブッダの寿命の長さは、20中劫にわたり、そのブッダは詳細に法を説くであろう。そして、ガンジス河の砂の数に等しい多くの衆生は、あらゆる煩悩を断って、阿羅漢の位を覚証するであろう。また、多くの衆生は、各自の覚りである独覚果 に向けて心を発 すであろう。また、ガンジス河の砂の数に等しい多くの衆生は、この上なく正しく完全な覚りに向けて心を発し、不退転の忍耐を得るであろう。
しかもなお、男性出家者たちよ、天王というブッダが完全なる滅度に入った後で、その正しい教えは20中劫にわたって存続するであろう。その遺身は、構成要素の部分ごとに分けられることはなく、このブッダの一揃 いの全体をなす遺身は七宝で造られたストゥーパに納められるであろう。そのストゥーパは、高さが60ヨージャナ(約900㎞)で、幅が40ヨージャナ(約600㎞)であろう。
そのストゥーパに対して、すべての神々や人間たちは、花や、末香、薫香、花環、塗香。焼香、衣、日傘、旗、幟によって供養を行ない、詩や歌によって称賛するであろう。
そのストゥーパに体の右側を向けて右回りにめぐって、敬礼する人たちのうちのある人たちは、〔小乗仏教で〕最高の結果であると説く阿羅漢の位を覚証するであろうし、ある人たちは独覚の覚りに達するであろう。考えることもできない無量の神々や人間たちは、この上ない正しく完全な覚りへ向けて心を発し、退くことはないであろう」
しかもまた、世尊は、さらに男性出家者たちの集団に次のように語りかけられた。
「男性出家者たちよ、未来の世において、良家の息子であれ、良家の娘であれ、「白蓮華のように最も勝れた正しい教え」という経典の中のこの『ストゥーパの出現の章』を聞き、聞いて後に惑わず、疑わず、清らかな心を持ち、信順する人は誰であっても、その人は3つの悪しき境遇(三悪趣 )への門を閉ざすであろう。その人は、地獄や、畜生界、ヤマの世界(餓鬼界)へ生まれ堕ちることはないであろう。
また、十方にあるブッダの国土に生まれ、それぞれの誕生のたびごとにまさにこの「白蓮華のように最も勝れた正しい教え」という経を聞くであろう。またこの人が、神々や人間の世界に生まれて後、この人には卓越した地位の獲得があるであろう。その人が生まれるブッダの国土がどこであれ、そこにおいて、その人はブッダの面前で、原因なく自然発生(化生 )した七宝造りの紅蓮華の中に生まれるであろう」(つづく)
↓ ランキング挑戦中 Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
スポンサーサイト