fc2ブログ

なまぐさ坊主の聖地巡礼

プロフィール

ホンジュン

Author:ホンジュン
日蓮宗の小さなお寺の住職です。
なにしろ貧乏なお寺ですので、松井秀樹や本田圭佑で有名な星稜高校で非常勤講師として2018年3月まで世界史を教えていました。
 毎日酒に溺れているなまぐさ坊主が仏教やイスラーム教の聖地を巡礼した記録を綴りながら、仏教や歴史について語ります。

カテゴリ

最新記事

fc2カウンター

Facebook

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

法華経従地涌出品第15 これらの菩薩は私が成熟させたのだ

 ダウンロード (2)
 その時、世尊である釈迦牟尼如来によって化作され、他の世界において衆生に法を説いていたブッダの分身たちで、他の幾100・1000・コーティ・ナユタもの世界からやって来たそれらの正しく完全に覚った尊敬されるべきブッダたちが、釈迦牟尼如来の周りの八方で、宝石造りの木の根もとにある大いなる宝石造りの獅子座に結跏趺坐けっかふざして坐っておられた。
 
 それらの正しく完全に覚った尊敬されるべきブッダたちに属する各々自分の侍者たちもまた、その菩薩の大いなる群衆、菩薩の集団が、遍く大地の裂け目から出現し、虚空界に留まったのを見て、不思議な思いにとらわれ、各々自分のブッダたちに、次のように申し上げた。

 「世尊よ、無量で数えることもできないこれほど多くの偉大な人である菩薩たちは、どこからやって来たのでしょうか?」
 
 ブッダの侍者たちからこのように言われて、それらの正しく完全に覚った尊敬されるべきブッダたちは、各々自分のそれらの侍者たちに次のようにおしゃられた。

 「良家の息子たちよ、あなたたちはしばらく待ちなさい。この弥勒という名前の偉大な人である菩薩は、『釈迦牟尼如世尊の後で、直ちにこの上ない正しく完全な覚りに到るであろう』と予言されている人である。その弥勒菩薩が、この正しく完全に覚った尊敬されるべき世尊の釈迦牟尼如来にこの意味を尋ねている。だから、この釈迦牟尼如来は、この意味を説明されるであろう。だから、あなたたちはそれを聞くがよい」と。
 
 その時、世尊は偉大な人である弥勒菩薩に語りかけられた。

 「アジタ(弥勒のあざな)よ、素晴らしいことである。素晴らしいことである。アジタよ、あなたが私に尋ねた論題は、最も重要なことである。

 そこで、世尊は、菩薩の一切の群衆に語りかけられた。

 「良家の息子たちよ、実にそれ故にあなたたちはすべて、敬虔な心を持つがよい。そして、この菩薩の群衆のあなたたちは、すべてよろいでよく身を固め、意志の力を堅固に保つがよい。良家の息子たちよ、正しく完全に覚った尊敬されるべきブッダの私は今、ブッダの知見、ブッダの〔牡牛のような〕威厳、ブッダの行為、〔遊戯のように容易にものごとをなす〕ブッダの振る舞い、ブッダの勇敢さ、ブッダの勇猛ぶりを説き明かそうとしているのだ」と。

 すると、世尊は次の詩を述べられた。

 「良家の息子たちよ、あなたたちはすべて敬虔な心を持つがよい。私は、虚妄こもうのない
 次の言葉を発しようとしている。賢者たちよ、今、あなたたちは実に気落ちしてはな
 らない。ブッダたちの知は思議しぎすべからざるものなのだ。

 あなたたちはすべて、決意を堅くし、思慮深くあって、すべて心を集中し、そこに留
 まっているがよい。未だかつて説かれたことのないブッダたちの実に希有なる法を今
 聞くべきである。

 あなたたちはすべて、決して疑惑を生じてはならない。実に私はあなたたちを最高の
 覚りに向けて確立させるのだ。私は誤謬ごびゅうなく語るものであり、指導者である。そし
 て、決して教え上げることのできない知が、私には具わっているのだ。

 人格を完成した人によって覚られた深遠な法は、考えることもできないものであり、
 それを量ることはできないのだ。私は今、それらの法を説き明かそう。あなたたちは
 それらの法がどのようなものであり、またどのようにあるかを私から聞くがよい」

 ダウンロード (3)
 世尊は、これらの詩を告げてから、その時、偉大な人である弥勒菩薩に語りかけられた。

 「アジタよ、私はあなたに説いて理解させよう。アジタよ、量り知ることもできず、数えることもできず、考えも及ばず、比べることもできず、計算することもできないこれらの菩薩たちで、あなたたちがかつて見たこともなく、今、大地の裂け目から出現したこれらのすべての偉大な人である菩薩たちは、私がこのサハー世界において、この上ない正しく完全な覚りを覚って後、私がこの上ない正しく完全な覚りに向けて鼓舞こぶし、励まし、喜ばせ、成熟させたものたちなのだ。

 私は、菩薩のためのこの法のもとで、これらの良家の息子たちを成熟させ、確立させ、導き入れ、確定させ、悟入させ、完全に覚らせ、完全に清らかにしたのである。また、アジタよ、これらの偉大な人である菩薩たちは、このサハー世界の下方にある虚空界を住処として住んでいる。これらの良家の息子たちは、経典を一人で暗誦あんしょうすること、解説すること、熟慮すること、根本的に思惟することに専念しており、快楽に執着することなく、交際を喜ぶことなく、休息することもなく、努力精進に励んでいるのだ。

 アジタよ、これらの良家の息子たちは、孤独を楽しみ、孤独を喜ぶ者たちである。これらの良家の息子たちは、神々や人間たちの近くに住むこともなく、それらと交際することなく、修行することを喜びとしている。これらの良家の息子たちは、法を聞く楽しみを喜ぶものたちであり、ブッダの知の獲得に向けて専念しているのである。

驥大央螳晏コァ_convert_20140405063418
金剛宝座(インド・ブダガヤ)

 その時、世尊は次の詩を述べられた。

 「無量で、思議することもできない、またその数を量ることもできないこれらの多く
 の菩薩たちは、神通、智慧、学識を具えており、ブッダの知において多くのコーティ
 劫もの間、修行してきたのだ。

 これらのすべての菩薩たちは、私が覚りへ向けて成熟させたのであり、これらの菩薩
 たちは、まさに私の国土に住んでいる。これらのすべての菩薩たちを成熟させたのは
 私であり、これらの菩薩たちは実に私の息子なのだ。

 これらのすべての菩薩たちは、荒野に住み、〔衣食住にわたって煩悩を振り払う〕頭
 陀行 だぎょうに専念していて人と接触する場所を常に避けている私のこれらの息子たちは
 私の最高の修行を私から習学しつつ、執着を離れた修行をなしているのである。

 それらの勇者たちは、この私のこの国土の下方にある虚空界の住所に住んでいる。こ
 の最高の覚りを完成させながら、怠慢であることなく、日夜、奮励している。

 すべての菩薩は努力精進に専念し思慮深くあって無量の智慧の力に立脚している。
 また、輝かしいこれらの菩薩は、畏れることがなく法を説くのだ。これらの菩薩は、
 すべて私の息子たちである。

 私はガヤーという都城の近くにあるあの菩提樹の根もとにおいて、この最高の覚りを
 得て後、この上ない真理の車輪を転じ、これらの菩薩たちのすべてをこの最高の覚り
 へ向けて成熟させたのである。

 私の汚れない真実のこの言葉を聞いて、あなたたちは、すべて私を信ずるがよい。私
 は、このように遥かな昔に最高の覚りを獲得していたのであり、しかも、これらのす
 べての菩薩たちを最高の覚りへ向けて成熟させたのは私なのだ」(つづく)

 ↓ ランキング挑戦中  Brog Rankingのバナーをポチッと押してね!
 
スポンサーサイト



テーマ:仏教・佛教 - ジャンル:学問・文化・芸術

【 2023/01/27 05:28 】

第14章 大地の裂け目からの菩薩の出現(従地涌出品第15)  | コメント(0)  | トラックバック(0)  |
<< 法華経従地涌出品第15 弥勒菩薩の説法要請 | ホーム | 法華経従地涌出品第15 弥勒をはじめとする菩薩たちの疑問 >>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム |